長期出張から帰ってきて、PCの電源入れたら、ディスプレイを回転させてないのに何故か縦画面モードに。
画面のプロパティで「横」にしたら、横になる。 でもなんかおかしい。 電源入れた時の「EIZO」ロゴとか、「入力信号1デジタル」とかの表示が、縦モードのままになってる。 しかもなんか「ジー」って異音がしてるし。
どうも調べたら、アクティブローテーションって画面回転させる部分のセンサーだか回路だかが逝ったっぽい。 症状としては、横向きにしてるのに縦画面モードになって、ピボットで回転する方向とは逆方向に持ち上げて傾けると、正常に横画面になる感じ。
画面のプロパティで横モードにしたら普通に使えるんだけど、異音も気になる。 これ修理に出したらどれぐらいかかるんだろうか。
てか、
L997買ったのが2006年の4月だから、ほぼ9年か。
よく見たら、使用時間2万時間超えてた。

メーカーとしては、L997の寿命は3万時間程度を想定してるみたい。 数々のMMOを共に旅してきたディスプレイだから愛着はあるけど、修理せずにこのままいって買い換えるべしかな。
長期出張で1ヶ月以上さわらないと思ってたから、L997の主電源落としてたんだけど、これがへそ曲げる原因になったんだろうかw
http://h2.blog9.fc2.com/blog-entry-2746.html
Trackback:0
Comment:2