今までスクショ取るのに、BlackmagicDesignのIntensity Proを使っていた訳ですが、これが結構曲者で、ドライバのインストールではまるとなかなか上手くいかない。
前のマシンでは、割とすんなりいった気がするんだけども、最新ドライバだと映らなくて、1個前のだとフリッカするとかね。 結構古い、統合ドライバになる前のまで遡って探してみたりとかしたけど、どうもうまくいかない。
UEFIでPCI-Eの世代が変わってるから、その辺なのか、単に移動のときに壊れたのか…考えるのが面倒になった結果、amazonお急ぎ便でSAA7160積んでる安いキャプボぽちったった。
サンコ- HDMI ビデオキャプチャーカード HDMVC4UC
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004UO7PQ4/サンコーってどこだよ!と思ったら、レア物ショップのサンコーかよw 将来的なサポートとか期待できないwww とりあえず、困ったらまたその時考える方向で。
PCI-E 1xに突っ込んで、付属ディスクからドライバインストールしたら普通に動いた。
箱○のダッシュボード

PS3のXMB

画質は普通? それにしても、左右の黒帯が気になるな。
IntensityProで使いやすかった、くすのきTVHDが使えなくなったんで、アマレコTVに変えてみたけど、これめっさ使いにくいw
安物だけど、スクリーンキャプチャ取るぐらいなら普通に使えるな。
http://h2.blog9.fc2.com/blog-entry-2671.html
Trackback:0
Comment:0