日本ではまだサービス開始してないSpotifyを、穴を掘ったりして使ってみた。
Spotifyとはなんぞや?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Spotify要は、基本無料から利用できる、定額で音楽聞き放題のサービスなんですよ。 従来のなんとかラジオ辺りと大きく違うのは、著作権をクリアした合法のサービスって辺り。 音質はMP3 320kbpsなんで、音質にこだわる人じゃなければ十分かな。
iTunesだと1曲幾らで気に入った奴だけ~とか、そういう話もできるけど、これはベクトルが違うと思う。 興味あるジャンル/アーティスト辺りで検索かけて、公開されてるマイリスト掘っていくと、今まで知らなかったナイスな曲と巡り合えるかも?みたいな。
PC版クライアント

なんていうか、Youtubeで関連動画漁ってるのに近い。
そして気に入った曲があったら、マイリストにドカドカ放り込んで、スマホ(日本登録のAndroidだとこれまたナニしないといけないが)と同期させたら、いつでも聞く事が出来る。
Android版クライアント

ジャケ絵に釣られたけど、これはいいchiptune
ポーランド人らしい。
http://www.shemusic.org/これさ、音楽を聴くスタイルが凄く変わる様な気がする。 ジャンル指定で流しておいて、気になったらリスト掘って行ったりするの楽しすぎる。
最上位のPremiumプランで$9.99(約1000円)/月だから、こんなの日本上陸したら、いま日本でやってる雑魚っぽいサービス軒並みやられる気もするけど、今のJ-POPとか大して聞きたいものないから良いかw
いやこれ、日本で正式サービス開始したら、間違いなく登録してまいそう。 まぁ、NAJコンテンツにもよるけどw
http://h2.blog9.fc2.com/blog-entry-2636.html
Trackback:0
Comment:0