ロロナのアトリエをプレイ。
とりあえず1週というか、エンディングまで見た。

国産RPGについて、色々思うところはあるけど、これ、まだましな方なんじゃないかって気がしてきたw
とりあえず、2D→3Dの劣化がやばい。 リオネラってキャラがロリ巨乳ポジションなんだけど、戦闘終了後とかでアップになった時、ずっと乳揺れしてるんすよ。 これがまた、「揺れる」というか「動く」みたいな感じで、不自然でありえない動きしてて、正直きもい。
偶々なのか、やりこんでないからか、おらの所では、プレイ中にバグったりフリーズしたりは無かった。 ただこれ、やり込みっていっても、ただメンドいだけで、特に大きく話が動いたり、ストーリーの理解が深まったりもしないんだろうから、やるかどうかは微妙。
面白くない事もなく、それなりに遊べるんだけど、忙しい時間の限られた時にやるとイライラする、みたいな。 でも、お使いで同じところ行ったり来たりさせられるとか、ゲーム内の移動にリアル時間使わないのは良いと思う。
実写ADVって、実は相当昔から存在していて、まぁ今にしたらマシンスペックからお察しな出来なんだけど、それを実現する技術と志が凄いから、やってる方も感じるところがあったんだと思う。
まぁ、今だと普通に写真とか動画見るのと変わらんのですよね。 フルHDムービーでも、そうなんだーみたいな。
428 〜封鎖された渋谷で〜

ザッピングというとEVE辺りを思い出すんだけど、この428は主人公多くて、切替の強制(他所が進むまで進めない)とか、結構頻繁に切り替える仕様になってて、テキスト読んでる割に話が進まないのと、こまめに戻るからぶつ切り感が出るんですよねぇ。
ストーリーとしては、最初から見所を作ってるんだろうけど、そのぶつ切り感のおかげで、いまいちのめりこめない。 面白くない訳じゃないけど、米ドラマの24(TWENTY FOUR)と同じ組み立て方で、同じだるさを感じる。
ゲーム的には、この手のジャンルはPS3が得意とする所なのかなと思う。 ただ、HDDにインスコさせてほしい。 BDからデータ読むとか、ヘッドの移動音がどうしても気になるし、一瞬引っかかるのがすげぇ気になる。
つい最近、なんか似たようなゲームやった気がすると思って調べたら、3DSのタイムトラベラーズだw スタッフが同じらしい。 ファ○通殿堂入りも同じでつねw
続けるほど面白いかどうかは、もうちょっとやってみないとわからんかな。
http://h2.blog9.fc2.com/blog-entry-2602.html
Trackback:0
Comment:0