なんか、残業好きな人たちに巻き込まれて、残業することを強いられてるんです。 正直、残業代貰うより、さっさと家に帰って、ゲームがしたんだよおらは。
本がまた溜まってきてるんだけども、自炊代行業者が死滅してしまったんで、次は自分でやらないといけないっぽい。
自炊ではスタンダードな、富士通のScanSnap Fi-S1500-Aってやつが、そろそろモデル変わるだろうと思って待ってたら、ようやく後継機としてScanSnap iX500って奴が出るんです。
USB3.0/Wi-Fi対応とかイカス!と思ったら、罠があった。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/feature/ssca2.html#wifi斜め読みすると、Wi-Fiだと機能制限があって、フル機能使うならUSB接続がいるらしい。 制限される機能が、どれぐらい重要なのかは使ってみないとわからんのだけども。 なんか、どうせUSB接続必須なら、特価狙いでFi-S1500-A買ってもいい気がするなw
Surfaceはよ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121113/436641/10インチタブレットを更新したいけど、これがいつ来るかわからんのですよ。 今だと、TF700がほしいんだけど、おらが買った瞬間Surface来てアアーン!ってなるパターンでしょこれ!!!(被害妄想
もうだいぶWindows8に慣れてきて、妙な操作系にも割と何とも思わなくなってきた。 32bit XPからだと、起動/終了/再起動がめっさ速くなるんでいいっすよこれ。 どうせインスコするなら~で、ソフト買い替えないといけなかったりで、やたら金かかったりするけどね。
OfficeXPから2010に買い替えたけど、リボンUI考えた奴頭おかしいと思う。 まだビジオ買ってないけど買うの嫌すぐる…

ブラウザでMSN開くと、Win8専用ページ?になって、モダンUIっぽくなる。 これめっさ見やすいと思う。

スタート画面=よく使う物だけ置いておくランチャで、あんまり使わない奴は、デスクトップにフォルダにショートカット置いてる。
色々ネタにされる、「初めてWin8触った奴は、必ず電源の切り方をググるはめになる」ってやつ。 最初は「shutdown /s」だけ書いたバッチファイルを、モダンUIに置いて使ってたけど、なんかCtrl+Alt+Del押して、右下の電源ボタンでやる癖がついてしまった。 昔からPC触ってる奴は、すげぇ精神的に抵抗あるだろうけど、本体の物理電源ボタン押してもいいんだぜ。
仕事に使うなら要らない機能がいっぱいあるけど、使えない訳じゃないすよ。 むしろリボンUI略
予約はしてないんだけど、情報だけ集めてるWiiUがなんか酷い。
WiiU PROコントローラーはWiiタイトル対応外とか、タブレットコントローラーはWiiタイトルで使えませんとか、L/Rトリガーはデジタルですとか、なんか嫌がらせみたいな仕様多くないこれ…
例えば、WiiUでWiiのヴァーチャルコンソールで遊ぶなら、リモコンにクラシックコントローラーが必要で、WiiU用のPROコン使えないとか意味が解らない。
まぁ、この辺の姿勢は、3DSでもDSソフト動かすと、Wi-Fiはセキュリティ強度の弱いWEP強制になる(セキュリティホールを作ることになる)とかをいまだに放置してる辺りも同じなんだよな。 いや、これも詳しい奴はいいんだよ。 自分で使うときだけWEP有効にして普段無効にするとか、ある程度自分でやるから。
この辺の対応が、おらがいまいちNintendoを好きになれない理由。 CMでもめっさ小さな字で書いてあったりして、よく調べないと、プギャーー!!情弱乙!されるのがNintendo製品。 3DS購入→3DSLL購入、そして3DSLLの黒色発売とか、1年もたってない間にすげぇ嫌な目にあわされたってのもあるけども。
こういうの見てるとやりたくなってくる
神曲は3:00辺りから
http://h2.blog9.fc2.com/blog-entry-2557.html
Trackback:0
Comment:2