
amazon Kindleの日本展開来た!
しかもやっす!! ハイエンドモデルのKindle Fire HDでGoogle nexus7より4k円安いとか。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008UAAE44/本家Google playへのアクセスがどうなるのかとか、気になる点はいっぱいあるけど、コンテンツ次第(日本語の本が沢山出るなら)で、Whispersyncに期待してKindle Paperwhite 3Gを買いたい。
通勤中スマホで読んでた続きを、家に帰ったらタブレットで読んで、寝る前にはベッドサイドでKindleで読むって使い方が出来るんだろこれ。 ぶっちゃけ、今は読んだページを覚えといて、別のデバイスで読む時は、続きまでスキップさせる全手動syncだからw やばいぐらい捗るだろこれ。
まぁでも、7インチって所がちょい残念。 家で読むなら、サイズが中途半端なんだよね。

左:10インチ 右上:7インチ 右下:4インチ
自炊(代行に頼んだけど)のラノベ。 ロー○ス島とか、やばいぐらい懐かしいな。 ってか、今の読んでると熱出そうなラノベに比べたら全然面白くて、ちょっと読んでしまったw
KindleDX相当のやつ出してよamazonさん!
まぁ、これだけは申し上げたい。
ウィキペディアのページを1冊としてカウントして水増しして、誠意も糞もない、グローバルなオポチュニティ電子書籍端末にトドメさしてくれても良い。
いやほんと、値段の話じゃなくて、電子書籍に興味を持って、お金を出して買った人に泥をかける行為じゃないですか。 金貰ったから成功とか、企業として、許されちゃ駄目だよこういうのは。
でもまぁ、今の所興味は、Xbox Smart Glassに行ってるんですよ。
http://www.xbox.com/ja-JP/live/smartglassForza Horizonが既に対応してて、GPS画面を映す事が出来るとかどうとか。 Kinectのボイス操作もだけど、いやこれ、すんげぇ夢が広がるよ。
Forza5で、
モーテックみたいなデータロガー・セッティングツールっぽいやつが実装されたらどうしよう。 シリーズ重ねる度に、毎回驚くような進化し続けてるから、有り得ない話じゃない所がやばい。
WiiUみたいに、タブレットがメインディスプレイにはならないみたいだけど、そんな事より、既に持ってるiOSとかAndroidタブレットが使えるってのが凄い。
残念ながら、iOSとAndroid用のソフトウェアは来年って話で、個人的にあんまりGoogle好きじゃないのもあって、Surfaceが2万ぐらいだったらサクッと買うんだけど、現時点では日本発売未定らしいのが…
一方その頃、PS3では新たなキーが漏洩し、PSNに繋げるカスタムファームが開発されていたw
http://slashdot.jp/submission/48731/
http://h2.blog9.fc2.com/blog-entry-2545.html
Trackback:0
Comment:0