来月docomoの解約月なんで、そろそろ2年経ったし携帯電話機種変えても良い気がする。
今使ってるのは、スマホになりきれなかった時期に買ったガラケーSH-04Aな訳ですが、私物の携帯を仕事に使わなくなってから恐ろしく利用頻度が下がってて、スマホに機種変したら2千円/月ぐらい維持費上がりそうなんですよねぇ。
それでも機種変えるメリットを探すなら、半端なタッチパネルなんで、キー操作とタッチ操作が入り交じってて糞とか、GPS精度が糞で実用にならないとか、色々有る訳です。
それとは別に、常時持ち歩く装備品として、小さい程良い・軽い程良いって気もあって、
FRISKサイズのWX03Aにもの凄く心揺さぶられるものがある。 カメラ付いてないのもポイント高い。
まぁ、次はMNPでauですかね。 値段的にもだけど、docomoは最近SAMSUNGイチオシっていうか、梅田地下とか広告いっぱい出してて、気持ち悪くて捨てたいってのもある。
候補としては
ISW12HT htc EVO 3D ISW11M MOTOROLA PHOTON IS05 IS12T(WindowsPhone)
EVOとPHOTONは店頭で実機いじくった感じ、普通にサクサクだったのと、Wi-Fiテザリングが良い。 これは簡単にいうと、スマホが無線ルーターになる機能。
これ出張行って、島流し(宿にネット接続環境がない)状態でも、これ1個で箱からノーパソからネット接続環境解決するんだぜ!!すげぇよ!!神!!さすがに+525円でWiMAX使ってもネットゲーはPINGの関係で厳しいだろうけど、普通に繋ぐだけなら問題無い。っていうか、PING重要視しないライトユーザーなら、家の回線いらなくなる可能性もあるんじゃ…
IS05は旧モデルだけども、どいつもこいつも糞でかいスマホの中で、ガラケー並みに小さい。 あと安定してて評判良いのと、MNPするとキャッシュバックが付いてくるw
IS12Tは、本命にしたいけど本命になりきれない。 動作サクサクだし、UIは嫌いじゃない。 よく使うアプリケーション10個以下だろってのもごもっともだし、カメラで撮った写真をクラウドストレージ(SkyDrive)に自動うpとか、Word・Excelもクラウド対応とか。 小さくて防水防塵仕様ってのも良い。
XBOXみたく、専用の
マーケットプレイスページが出来てるんだけど、まだまだこれから感がする。 個人的には、WindowsPhoneに頑張って欲しい所だけども。
家電量販店で店員のお姉さんと話してたら、どうもISW11F ArrowsZがオススメらしい。 オススメってか出てないもん勧めんなよって気もするけどw
ハム速:
「は、はじめましてっ!IS04ですっ!REGZAフォンと呼んでください!」みたいな機種だったらどうすんだよw まぁ、どっちにしても来月までは身動きとれないんで、12月になったら改めて考えるか。
http://h2.blog9.fc2.com/blog-entry-2355.html
Trackback:0
Comment:2