箱○のストレージとしてUSBメモリが欲しかったんで、まだUSB3.0対応のホスト機器持ってないんで無駄っちゃあ無駄なんだけども、とりあえず適当に買ってみた。
BUFFALO RUF3-S32GS-BKどこ基準で高速とか低速とかあるのか判らんけど、「高速タイプ」を謳う製品じゃないと、壊れてんじゃないかってぐらい遅い糞製品掴まされる恐れがある。

うーん、速度は普通? 当然だけどUSB3.0のホストに繋がないと、真価を発揮しないんだな。 インタフェースの速度と、実際のR/W速度は違うけど、糞みたいな製品掴みたくなかったら3.0のを偉ぶってのもありかも?

ちょっと嬉しいMADE IN JAPAN
箱○だとストレージ容量の内16GBまでしか使えないんで、なら「16GB」を買ったらいいんじゃないかって思う人も居るかもだけど、USBメモリ16GBとして売ってる製品は、実際に使える容量14GB~15GB辺りになるじゃないですか。

32GBのUSBメモリだと16GBのギリギリまで使えるのと、PCのOSから見て、FATのファイルシステム上でXBOX用に16GB分ファイルが予約されてるんで、余った分は別の事にも使える。
ちなみに、白い初期型箱○だと本体裏のUSBポートはケースが当たるので挿せない。 360Sは前後おk
http://h2.blog9.fc2.com/blog-entry-2246.html
Trackback:0
Comment:0