際限無く増えていくデータ、DVDに書き込んだりとかぞっとする。
以前にHGSTの2TB買ったけど、動作音うるさすぎ。 そこで最近のおら的定番、WDC製HDDですよ。

WD20EARSを買ってみた。
買ってから気が付いたけど、これ、普通のHDDと違うんですよねぇ。

アドバンスドフォーマットドライブは、WindowsXPだと、
・複数パーティション作るかクローン取る場合
→WD Align Softwareをインストール
・パーティション1つで使う場合
→ジャンパ7-8にジャンパピン刺すか、WD Align Softwareをインストール
その他OSは特に何も必要ないらしい。 詳しくは
メーカーサイトで見て貰った方が早いけど、要はXPだとWD Align Softwareをインストールして、セクタの位置修正しないといけないらしい。
eSATA/USBの外付け箱に入れてるから、おらの環境だとフルパフォーマンス出ないんだけども、どっちしてもデジ蔵にUSBで繋ぐのがメインだから速度とか人並みに出てたらいいかなw
動作音は、スピンアップの時にチチチ…って鳴るだけで、モーター音とかアクセス音とか殆ど無音に近い。 良いねこれは。
http://h2.blog9.fc2.com/blog-entry-2084.html
Trackback:0
Comment:0