一番長い事使ってるPC関係の部品って何?って聞かれて、加工したフルタワーケースか自作ACタップと答えた訳ですが、よく考えたらそんな事無い。 キーボードだよ!

なにかの発作の様にキーボードを新調するんだけども、通電させて手元に転がしとくだけの物なら、見栄えのする適当な物でも良いんだろうけど、実際に使うとなると、やはり使い心地が気になって仕方がない。
結局富士通高見沢のFKB8720シリーズに戻ってくるんですよ。

FKB8724(FMV-KB321)写真はFujitsuロゴ無しOEM品

一番多い時で20個ぐらい持ってますた。 ジャンク品をクリーニングしてニコイチ・サンコイチして、欲しいっつった人にあげてたら、今手元にあるのが5個とか。 あれっ、おらまた仕入れないといけないんじゃね?
昔のFMVは標準でこれなんすよねぇ。 会社で与えられたPCのキーボードがこれで、指が慣されてしまった人も多いはずw 使ってる時は可もなく不可もなくぐらいにしか感じないんだけど、他のに変えると良さが判るというか。
ネトゲ用にWinキー外した奴とかあるのが付き合いの長さの証w
新品というか後期?のは中国製が混じってるらしい。
FKB8728(FMV-KB322)

何故か1個しか持ってない奴w 少しFxキーが近い。
押した感触がFKB8724に比べて若干軽いというか、スポスポした感触があるけど、1個しか持ってないから個体差かもしれんね。 8724でも年式とヘタリで全然違うんで。
FKB4874(FMV-KB312)

押した感触が無茶苦茶軽い。 そしてカシャカシャ音も大きい。 なんか、リアルナントカに似てる気がするけど、同じ理由で好きじゃないんですよねぇ。 この感触が好きな人多いかもしれんけども。
左Winキーが無いのはゲームするには良いんだけど、通常使用で若干困る。 しかしそんな事より問題はカールコードが鬱陶しい事かw
そんなに何個も何すんのとか思うかもしれんけど、定期的に丸洗いしてるんですよね。 いやもう、風呂場で中性洗剤ぶっかけて、たわしでガシガシと。 丸洗いすると、完全に乾かすのに相当かかるんで、ローテーションさせて使うんですよ。(勿論、分解して洗浄するのが一番良いんだけども、日常の使用でそんな面倒な事やってられないっていうか。)
いやほら、キーボードって便器より汚いとか言うじゃないですか。 本当かは知らないけどw
今のところ、丸洗いで壊れたのは、このFKBシリーズに関しては無いけど、壊れたら困るなら真似しちゃ駄目なんだぜ。
余所で見つけたFKB8724のOEM先リストのようなものwしかしFKB8540リベルタッチが気になるな。 何も考えずにポチるには若干お高い気がする。 どこかで触らせてくれねーかな。
http://h2.blog9.fc2.com/blog-entry-1898.html
Trackback:0
Comment:4