以前から気になってた、HDDを入れ替えますた。

Seagate ST3640323AS×3台(タイ製・Seagate純正RMA付き)
1TBとか1.5TBとか4台買ってヒャッホウ!する事も考えたけど、あれ型番からしてプラッタ枚数4枚とかだろ? 枚数増えると、一気に熱くなるからな…プラッタは2枚までという俺ルールがあるんで、容量は640GBになりますた。
同一ロットのHDDを複数台買うと、振動とか熱とか音とか、異常な個体がないかチェックできて良いんだぜ。 糞ファームとか掴んだら酷い事になるけどなw
OS入れてるHDDは、一番新しかったST3320620AS流用。

起動ドライブの引っ越しは、今までNorton Ghost(Systemworks)使ってたけど、今はNIS2008なんで、古いバージョンのSystemworksとか入れたくない訳ですよ。 かといって、単品でGhost買うのもなんだかなぁと思ってたら、Seagateが提供している
Seagate DiscWizardってのを発見したんで、今回はこれ使いますた。
HDD容量に合わせてパーティション拡大/縮小してくれるらしい。 250GB→300GBに使ったけど、取り敢えず何の問題もないね。
全自動引っ越しモードは怖くて試してないけどw
速度的にはこんなもん

もっと強烈に速くなるかと思ってたけど、こんなもんか。 いや十分だけどもw
http://h2.blog9.fc2.com/blog-entry-1764.html
Trackback:0
Comment:0