聞いてから買おう。 そんな風にちょっとは成長したんじゃないかと思うおらですが、取り敢えず音聞きに行ってきた訳ですよ。ヨドに。
最近
ミクトランスとかぼーっと聞いたりしてる訳ですが、A900Tiだと微妙に高音が耳に刺さったりするんで、打ち込み系に評価の高い
ULTRASONE PRO750とか試聴機あるかなと期待したんだけど、
HFI系の2200と780、DJ1PROしか無かったんで、取り敢えずHFI-780を手にとって、頭にズボっと…
鼓膜やぶれるかとオモタまさにム○カ大佐状態。 なんでボリューム調整できない状態の試聴機こんな爆音で置いてんだw
HFI-2200は普通というかそれなりに良い状態だったけども、780は聞いてられない(なんか壊れてる気もする)。 DJ1PROに至っては、
右chから音出てないとか、断線してんだか接触不良なんだか知らないけど、結構どうしようもない状態で、何の参考にもならなかったぜ!
量販店の試聴機なんて、不特定多数の人に無茶苦茶にいじくられる運命とはいえ、この状態でおいといて、売れるんだろうか… いやおらが心配する事じゃないけどもw
警戒しながら他社のも色々試聴してみたけど、
KENWOODのKH-K1000がA900Tiをさらに淡々と鳴らしたような音で、意外と良かったっていうかこれオーテクのOEMかな。
取り敢えず何も買わずに帰ってきたけど、どうしよう…とちょっと悩んだけども、逆に考える方法で
ベリのデジタルイコライザポチってみたよ!
あんまり余計な物間に入れたくないんだけど、デジタルイコライザってどれぐらい劣化するんだろう。 まぁそんな事より、妙な傾きが凄く気になるんだけども…
声がもうズルイ。
グルリガドゥファーファーw
http://h2.blog9.fc2.com/blog-entry-1711.html
Trackback:0
Comment:0