≪この記事へのコメント≫
むか~し、Macの純正プリンタがHPのOEMだった頃、ものすげー数のプリントをしてヘッドまわりが熱で歪みだしたけど頑張って最後まで印刷してくれたことが有ったさ。
それ以来HPのプリンタの信頼度はガチw
ま、今はCanonと併用してますけど。
2007/12/23(日) 02:21:44 まぎゅ #-
Macって純正がHPのOEMなんだ。渋いチョイスだな…w
フォト用紙に写真出すとかはC社E社の方が優れてるんだろうけど、普通紙にモノクロドキュメント出す用途だと、HP以外考えられんかなぁ。
プリンターとして大事な事を、ちゃんと忘れてない感じで好きなんだけど、これからは業務用モデル(プロッタとか大判系?)に力をいれていって、ホームユース市場は縮小気味にしていくとか、何かのインタビュー読んだんだな…
2007/12/23(日) 23:22:19 happyhappy #TWMgdgRA
プリンタはHP、に一票
キャノンとEPSONが張り合ってた時に、軽く上の性能をたたき出してたのが印象的
2007/12/25(火) 12:25:12 Sigma #-
HP派のスクツはここですか。
思わず仕事帰りに量販店へプリンタ見に行ってしまったよブラザー!
E社とC社と、ミシンの会社のプリンタが置いてあったよブ、ブ○ザー!?
こんな物がそんな値段で買えてしまっていいのだろうかと、性能知らんけどガワだけ見ていらん心配をしてきた。
2007/12/25(火) 19:06:14 ひじきめん #-
そもそもHPってメーカに対して信頼感があるんですけどねー。YHPも含めて。
ま、それこそアポロ13号の時代から(笑
Macの純正プリンタはその後C社になって今は純正品は無いんだけど、そのC社の頃には純正スキャナもC社でした。これがまたいいモノだったんだ(懐
2007/12/25(火) 19:34:56 まぎゅ #-
>Sigmaさん
写真を専用紙に出した時の綺麗さではE社C社辺りはかなり凄いんだけど、
それ以外というか、HPは紙を選ばないのが良いよね。
ブツは届いて、早速使ってみたけど、出先で書類出す専用で、E社のPX-A620を
車に積んでて使い捨てにしてる訳ですが、同じ「顔料インク」って言っても、
特に高速印刷した時の、文字の鮮明さがまぁ比較にならんかな、みたいなw
>ひじきめんさん
なんかもう、もの凄い値落ちというか、有り得ん値段で複合機売ってるよね。
あたたたた多機能なメーカーは、家の普通紙FAXがそのメーカーだけど、
前に長いこと使ってたのと原稿セットの時の表裏逆とか罠があるんだぜ!
>まぎゅさん
実はMacって所有した事無いんよねw
一時期、NECがHPのOEM(3桁番台だった頃)使ってたのは知ってたけども。
あとやっぱり、おらはHPといえばプロッタのイメージが強いかな。
MS-DOSの時代から、プロッタといえばHP…みたいな。
2007/12/26(水) 00:37:29 happyhappy #TWMgdgRA
あれ?
NECって、プリンタ事業、復活させてたの??
てっきり、HPのOEMのままかと。
2007/12/26(水) 07:50:17 Sigma #-
いや、家庭用のインクジェットとか、もうやってなかったような気がしたんだけども。
2007/12/26(水) 22:07:44 happyhappy #TWMgdgRA
コメントを投稿する